自家消費型太陽光

皆さんこんにちは!
福島県で太陽光発電の販売ならシェルタージャパンにお任せ!
シェルタージャパンの営業担当の鈴木です。
本日もブログをお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

本日は「自家消費型太陽光」について解説したいと思います。
今まで皆さんが知っている太陽光発電の使い方としては、「固定価格買取制度」のもと、発電した電気は全て電力会社に販売して利益を得る「投資目的」の使用方法が主流であったかと思います。
しかし、皆様も知っての通り、年々売電単価は低下を続けています。
まだまだこの全量の太陽光で利益を得ることは十分可能ですが、その利益は少しずつ減少してきています。
そのような中で近年注目を浴びているのが、「自家消費型太陽光」という太陽光発電の新しい使い方です。
「自家消費型太陽光」とは、その名前の通り発電した電気は全て自社の工場・事務所・倉庫等の電気として使用し、電気代削減を目的として活用します。

 

また、今後のブログでも随時お伝えしていきますが、「RE100」、「SDGs」等、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの活用が近年世界的に注目を浴びるようになってきています。
弊社ではこの「自家消費型太陽光」を始めとした、太陽光発電の設置をお手伝いさせて頂いております。
主にCSR対策、省エネ対策、電気代削減を必要とされている法人様及び、その後担当者様は一度弊社までお問合せ頂けれ
ばと思います。

 

本日もブログをお読み頂きありがとうございました。
福島県で太陽光発電ならシェルタージャパンにお任せ!
今後も皆様にエネルギーの情報をお届けさせて頂きます。
次号もお楽しみに!